さぽろぐ

日記・一般  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2006年05月31日

56,000KM

20060531070138odometer001rs.jpg
56,000KM
1996.6-2006.6  続きを読む

Posted by sなか at 07:57Comments(0)くるま

2006年05月31日

Google Notebookを使ってみる

GoogleがGoogle Notebookサービスを始めた。
http://labs.google.com/
早速Firefox用のExtensionを入れて使い始めた。
機能の詳細は上記サイトにあります。

いま試している使い方は以下の通り:  続きを読む

Posted by sなか at 00:49Comments(0)パソコン

2006年05月30日

トイレの後 手を洗うか?

xiaoxiaさんの記事については
ご覧の頁「よむ/かく」欄(2006-02-04 付け)で
ご紹介したことがありましたが、
アメリカでも手洗いについて簡単な調査が
あったようですので、ご参考まで。要するに
94%の米人が、えぇ、勿論洗いますよ、
と答えたが、実際に「現地」で調べたところ、
68%のひとしか手を洗っていなかった、という。
トイレのあと手を洗いますか">  

Posted by sなか at 00:12Comments(0)からだ

2006年05月27日

デジカメ動画編集のお勉強会

今日は所属する会で勉強会があって参加させてもらった。
ほとんど未知の分野なので とても参考になりました。
講師の皆様、準備も含め大変だったでしょう、
ご苦労様でした。そして ありがとうございました。  

Posted by sなか at 22:06Comments(0)パソコン

2006年05月27日

ある英単語についてのおもいで

ロンドンで下宿していた頃、下宿のおばさんが毎朝
ベッドメイキングしてくれていた。
ある朝 いつものようにベッドメイキングに来て、
枕を両端からたたいて膨らませる作業をしながら  続きを読む

Posted by sなか at 00:07Comments(4)英語の小部屋

2006年05月26日

デジカメ動画の編集に挑戦

デジカメで撮った動画ファイル(手持ちのPanasonicFZ10の場合、.mov拡張子のファイルになる(変更不可))を編集し、オリジナルの音声を省いて、別途吹き込んであるナレーションを追加してビデオファイルを作成してみる方法。

手許にある動画関連ソフトで
〇 .mov拡張子の動画ファイルが読み込めるソフト:
X .mov拡張子の動画ファイルが読み込めないソフト:   続きを読む

Posted by sなか at 21:52Comments(4)パソコン

2006年05月25日

杞憂が杞憂でなくなるとき

msg003rs.jpg
a dream come trueといえば、実現しないと思っていた夢が現実のものとなる、とても嬉しいこと。
ところが杞憂、実際には起き得ないと思われていた心配事が、現実のものとなる とすれば これは はなはだ 嬉しくないことだ。
その 嬉しくないこと、起こってもらいたくないことが 今朝 起こってしまった。  続きを読む

Posted by sなか at 17:37Comments(2)パソコン

2006年05月23日

いぶし牛 スモーク

20060520113459yamagatamiyage008ibusigyu.jpg

家内のお知り合いの方から山形土産といって
いろんなものを頂戴した。そのひとつがこれ。
日本版ビーフジャーキーでしょうか?
米産のビーフジャーキーよりしっとりしていて
噛みやすく 味もよく、
本家を凌ぐ出来に仕上がっていてとてもおいしかった。  

Posted by sなか at 22:58Comments(2)飲食

2006年05月22日

モンテネグロ Montenegro

旧ユーゴスラビア時代、北から南まで の各共和国  モンテネグロとマケドニアを除く各共和国 を訪問したことがある(その共和国とはスロベニア、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、セルビア、モンテネグロ、マケドニアの六つの共和国)  続きを読む

Posted by sなか at 23:04Comments(0)旅気分/Webcam

2006年05月19日

フラッシュメモリ搭載のパソコン

一時期(1991-2)sなかはシリコンバレーにいて小型HDDの事業に関係していた。

その頃すでにSanDiskといったflash memory開発メーカーが台頭しつつあり、HDDサイドに身おいていながら、flash memoryが将来HDDに対抗する存在になるだろう、とみていた。  続きを読む

Posted by sなか at 12:38Comments(0)パソコン

2006年05月18日

便秘には

我家では便秘ってなに?という感じで
毎朝 毎日 が「繰り越し残高ゼロ」ですが、
便秘でお悩みの方 下記に参考情報が。
眞鍋かをりのココだけの話
万人に効果があるのかどうかは 知りません、FYI only。  

Posted by sなか at 09:34Comments(2)からだ

2006年05月17日

自信というもの

この世には いつまでたってもよくわからない、というものが一杯あって、だから世界中でいろんな人がいろんなことがらを研究しているわけでしょうが、「自信」なども そんな よくわからないものの類に入るのかもしれない。  続きを読む

Posted by sなか at 20:32Comments(4)FFT

2006年05月17日

Gmail:その変わった活用術ー自分宛のメール

自分のGmailアドレス宛に:
 メモったものをさっと送っておく
 書き出しの(或いは完成した)ブログ原稿を送っておく
 ネットで見かけた記事や写真などを送っておく
 日々の出来事を記して送っておく(日記代わり)
 その他 何でも送っておく。  続きを読む

Posted by sなか at 13:56Comments(5)パソコン

2006年05月16日

キビタキの鳴き声


昨日5月15日に今シーズン初めてsなかは
キビタキを間近でナマで聴くことができた。
すぐに 林の奥の方に飛んでいったので
今回も姿は見かけませんでした。  

Posted by sなか at 22:37Comments(0)野鳥

2006年05月16日

今朝の野鳥の鳴き声


今朝窓を開けたら
ウグイス、アオゲラ、それにガビチョウの声が。

なぜかIEでは音声ファイルのアップができるが
FFからはアップできない・・・
なぜだろう、わからない・・・  

Posted by sなか at 22:14Comments(0)野鳥

2006年05月16日

古写真=過去ログ

Christiners.jpg
London Wall/Wood Streetにあった事務所で。

18歳とはおもえないほど大柄な、
しかし既に婚約者のいる子でした。

彼女と婚約者は
婚約してもすぐには結婚せず、
何年後に結婚し、
結婚何年後から何人の子供を作り
と18歳の頃に話していた通りを実現した、
まことに
これまた18歳とはおもえぬ
「長期ビジョン」をもったカップルでした。  

Posted by sなか at 15:26Comments(4)古写真

2006年05月15日

内蔵DVDドライブ新調


今朝 八王子にでる用事があって ついでに駅前の
Y pcショップに寄り、DVDドライブ(内蔵)を買った。

従来は特に理由はないがB社品ばかり使っていたので
今回は気分転換に(?)「I 社」品を選んだ。

帰宅して早速装着してみたが、なんだか今までより
数等 雑音が高いような気がする。

騒音を録音したのでアップしてみた。

順番に:
1.最初の数秒はドライブが回転を始める前。ほぼ無音。
2.続く10数秒は挿入したメディアをチェックしている時の音。
3.チェックが終わって再生スタートさせるまでの数秒間(無音)
4.メディア再生(ドライブ回転)中の音
5.再生が終わった時点以降の無音の数秒間。


つまり 2.と4.がドライブが回転しているときの音。

こんなに高い音のドライブは初めてだ。
これで正常なのだろうか?  

Posted by sなか at 01:01Comments(2)パソコン

2006年05月11日

なんという蝶?

20060511094831Butterfly004rs.jpg
今朝 近くの木にとまっていた。
追記:(2006/05/12)
http://www.pteron-world.com/cgi-bin/joyful-j/joyful.cgi?
で「虫キチコージ」さんという方に これは
アサギマダラという蝶のメス
だということを教えていただきました。

名前がわかってから検索してみたら
「アサギマダラ」に関しては 
こんなサイトもあるのですねぇ。
アサギマダラを調べる会  

Posted by sなか at 14:06Comments(2)自然

2006年05月10日

ワープロ作業はウェブでやる時代?

自分のpcにいれてあるワープロソフトを使って
文書を作成するのは最早 時代遅れ?
Google提供の新しいサービス  続きを読む

Posted by sなか at 22:17Comments(0)パソコン

2006年05月09日

素朴な味の「あく巻」

20060507140349AkumakiKagoshima002packing.jpg

最近親戚から届いた宅急便。
いろんなものがはいっていたが
なかには 今年も こんなものも。

きな粉・砂糖をまぶして食べると
何ともいえない素朴な味がする。

幼い頃に食べたことがある訳でもないのに
なぜか 懐かしさをおぼえる味。

製造・販売元のウェブ・サイトがないようなので
勝手に写真で紹介。  続きを読む

Posted by sなか at 22:25Comments(0)飲食