2004年11月30日
世界一臭いチーズ
チーズはおいしい.だから好きだ.しかし,中には臭いチーズもある.臭いなりにおいしい.だが,ものには程度というものがある・・・
このチーズは臭すぎる,ということでバス・電車といった公の交通機関への持ち込みが禁止されているチーズがあるそうだ.
だが,上には上があるもので,それよりも更に臭いチーズがあって,この度,めでたく「世界一臭いチーズ」の栄冠を得たという,
その栄冠に輝いたチーズの名は北フランス産の
「Vieux Boulogne」.
その昔,世界一辛いカレーを提供すると豪語するカレーレストランがロスアンジェルスのWilshire Blvdに面してあったが,世界一臭いチーズをおいているお店なんていうのがあったらおもしろいかもね.
このチーズは臭すぎる,ということでバス・電車といった公の交通機関への持ち込みが禁止されているチーズがあるそうだ.
だが,上には上があるもので,それよりも更に臭いチーズがあって,この度,めでたく「世界一臭いチーズ」の栄冠を得たという,
その栄冠に輝いたチーズの名は北フランス産の
「Vieux Boulogne」.
その昔,世界一辛いカレーを提供すると豪語するカレーレストランがロスアンジェルスのWilshire Blvdに面してあったが,世界一臭いチーズをおいているお店なんていうのがあったらおもしろいかもね.
2004年11月29日
2004年11月28日
寝姿で性格がわかる!
人の性格は血液型だけで判断してはダメ,これからは寝姿も加味して判断しなければ・・・
1000人を対象にした「寝相と性格」調査
によると,寝相には六つあり,ある人がどの寝姿で寝るかにより,その人の性格がわかる,という.
これはイギリスでの調査結果であり,詳細はリンクの記事にある通りだが,日本人にもあてはまるかな?
それにしても,
人は仰向けに寝るものだとおもっていたが,意外と多くの人(女性の場合は実に51%)が胎児(Fetus)の格好をして寝ているという調査結果になっている.さて皆さんはどうですかな.
1000人を対象にした「寝相と性格」調査
によると,寝相には六つあり,ある人がどの寝姿で寝るかにより,その人の性格がわかる,という.
これはイギリスでの調査結果であり,詳細はリンクの記事にある通りだが,日本人にもあてはまるかな?
それにしても,
人は仰向けに寝るものだとおもっていたが,意外と多くの人(女性の場合は実に51%)が胎児(Fetus)の格好をして寝ているという調査結果になっている.さて皆さんはどうですかな.
2004年11月27日
2004年11月27日
2004年11月26日
一番素敵な日本語の単語は?
英単語で一番素敵な単語(the most beautiful word)は何という単語?
世界各国で英語を学習している人たちから回答を求めたところ,トップはmother(母,お母さん)だったらしい.以下20位まで列挙すると下記の通り.
1.Mother 2.Passion 3.Smile 4.Love 5.Eternity 6.Fantastic 7.Destiny 8.Freedom 9.Liberty 10.Tranquillity
11.Peace 12. Blossom 13. Sunshine 14. Sweetheart 15. Gorgeous 16. Cherish 17. Enthusiasm 18. Hope 19. Grace 20. Rainbow
日本語の場合はなんという単語が上位にくるだろうか?
北国tv住人の皆様はどんな日本語(単語)が最も素敵だとおもいますか?好きな単語は?
世界各国で英語を学習している人たちから回答を求めたところ,トップはmother(母,お母さん)だったらしい.以下20位まで列挙すると下記の通り.
1.Mother 2.Passion 3.Smile 4.Love 5.Eternity 6.Fantastic 7.Destiny 8.Freedom 9.Liberty 10.Tranquillity
11.Peace 12. Blossom 13. Sunshine 14. Sweetheart 15. Gorgeous 16. Cherish 17. Enthusiasm 18. Hope 19. Grace 20. Rainbow
日本語の場合はなんという単語が上位にくるだろうか?
北国tv住人の皆様はどんな日本語(単語)が最も素敵だとおもいますか?好きな単語は?
2004年11月25日
Googleニュース
数日前まで気がつかなかったが,Googleニュースでは各国版(日本版,米国版,豪州版など)が選べるようになって,知らないうちにdefaultが日本版に変更された(それまでは米国版がdefault設定であったのに).
Googleに問い合わせたら,Googleニュースの画面では地域設定変更ができない,しかし,Google検索画面で,「表示設定」 「表示言語の設定」で「英語」を選び,設定の「保存」を押すと米国版がdefaultになる,と教えてもらった.(すでに「英語」になっていても,再度「英語」を選び,「保存」を押さないと設定変更にならない・・・不思議だがそうなっている!)
Googleに問い合わせたら,Googleニュースの画面では地域設定変更ができない,しかし,Google検索画面で,「表示設定」 「表示言語の設定」で「英語」を選び,設定の「保存」を押すと米国版がdefaultになる,と教えてもらった.(すでに「英語」になっていても,再度「英語」を選び,「保存」を押さないと設定変更にならない・・・不思議だがそうなっている!)
2004年11月25日
赤勝て,白勝て その7
運動会の場合は,
生徒(peers)の上に立つ先生という存在があって,その高い存在が児童を赤組・白組に分ける.
これに対し,国籍の場合はどうだろうか?
世界の民(peers)の上に立つ高い存在というものがあって,その高い地位にある機関が,世界の民(peers)に,あなたにはA国籍を,あなたにはB国籍を与える,と篩い分けをやっているわけではない.世界的な機関といえば国連が思い浮かぶが,国連にはそんなことをする権限も能力もない.
生徒(peers)の上に立つ先生という存在があって,その高い存在が児童を赤組・白組に分ける.
これに対し,国籍の場合はどうだろうか?
世界の民(peers)の上に立つ高い存在というものがあって,その高い地位にある機関が,世界の民(peers)に,あなたにはA国籍を,あなたにはB国籍を与える,と篩い分けをやっているわけではない.世界的な機関といえば国連が思い浮かぶが,国連にはそんなことをする権限も能力もない.
2004年11月24日
2004年11月24日
2004年11月24日
赤勝て,白勝て その6
さて,
「国籍という鉢巻」と「運動会の鉢巻」はどう違うのだろう?という設問に戻ると,
誰が生徒たちを赤組・白組に分けるか,
誰が世界の民をあなたは○○国人,あなたは△△人,だと篩(ふる)い分けするか,
という観点から,両者の違いを見てみる方法があるとおもう.
「運動会の鉢巻」は(多分)先生が赤組・白組に分けるのだろう.
(組み分け・グループ分けを,児童同士=同列にあるもの同士=peersに任せたら,君は赤組にいけ,お前こそ赤組にはいれ,などと言い合って結局収拾がつかなくなるだろうから)
では,
「国籍という鉢巻」は誰が与えてくれるのだろうか?
国籍の付与において,「鉢巻を与えてくれる先生」に相当する,つまりpeersを凌駕する高い存在があるだろうか?
「国籍という鉢巻」と「運動会の鉢巻」はどう違うのだろう?という設問に戻ると,
誰が生徒たちを赤組・白組に分けるか,
誰が世界の民をあなたは○○国人,あなたは△△人,だと篩(ふる)い分けするか,
という観点から,両者の違いを見てみる方法があるとおもう.
「運動会の鉢巻」は(多分)先生が赤組・白組に分けるのだろう.
(組み分け・グループ分けを,児童同士=同列にあるもの同士=peersに任せたら,君は赤組にいけ,お前こそ赤組にはいれ,などと言い合って結局収拾がつかなくなるだろうから)
では,
「国籍という鉢巻」は誰が与えてくれるのだろうか?
国籍の付与において,「鉢巻を与えてくれる先生」に相当する,つまりpeersを凌駕する高い存在があるだろうか?
2004年11月23日
赤勝て,白勝て その5
運動会においては
赤組は白組に勝とうとする,白組は赤組を負かそうとする.
戦争においては
A国人は敵国のB国人を威嚇しあるいは実際に(ヒロシマやナガサキで行われたように,また現にアフガンやイラクで行われているように多数の敵国人を)殺戮してみせることによって降伏・服従させようとする.
赤組は白組に勝とうとする,白組は赤組を負かそうとする.
戦争においては
A国人は敵国のB国人を威嚇しあるいは実際に(ヒロシマやナガサキで行われたように,また現にアフガンやイラクで行われているように多数の敵国人を)殺戮してみせることによって降伏・服従させようとする.
2004年11月23日
赤勝て,白勝て その4
「国籍という鉢巻」と「運動会の鉢巻」はどう違うのだろう?と,設問する裏には,両者はおなじ働きがある,というおもいがある.
運動会では赤鉢巻か白鉢巻かで敵味方を識別する.
A国とB国との戦争では国籍で敵国人か否かを識別する.
運動会では赤鉢巻か白鉢巻かで敵味方を識別する.
A国とB国との戦争では国籍で敵国人か否かを識別する.
2004年11月22日
2004年11月22日
2004年11月20日
ピンホールカメラ
不器用なsなかには縁のない世界ですが・・・
世の中には(洋の東西を問わず)器用な方がいらっしゃるのですね!
ピンホールカメラHP
ピンホールカメラの作り方・動画
MakingPinHoleCamera
世の中には(洋の東西を問わず)器用な方がいらっしゃるのですね!
ピンホールカメラHP
ピンホールカメラの作り方・動画
MakingPinHoleCamera
2004年11月19日
引越し
アメリカ・カナダではよく見かけた風景
家の丸ごと引越し
ある町で,ある日,
家の丸ごと引越しがあった.
ところが引っ越したはずの家主が帰ってきた.
家が消えうせている!
お隣りに伺いにいったら,
あれ,引っ越しされたんじゃなかったの?
家の丸ごとドロボーに遭ったことがわかって,大騒ぎとなった(実際にあった話).
家の丸ごと引越し
ある町で,ある日,
家の丸ごと引越しがあった.
ところが引っ越したはずの家主が帰ってきた.
家が消えうせている!
お隣りに伺いにいったら,
あれ,引っ越しされたんじゃなかったの?
家の丸ごとドロボーに遭ったことがわかって,大騒ぎとなった(実際にあった話).
2004年11月19日
キジ,シジュウカラ
2-3日前,尾根緑道を歩いていたら,道の両脇から雉の鳴き声が聞こえてきた.夏場にはしょっちゅう聞いていたがその後聞かなくなっていたのに,今頃どういう風の吹き回しだろう?雉の鳴き声は30-40メートル離れたところで鳴いていても,足下で鳴いているように聞こえたりするから不思議だ.
今朝,庭にシジュウカラが5羽きていた.いつも庭を見張っている訳ではないのでしかとはわからないが,毎日巡回訪問してくれているのかも知れない.霧雨のなかをご苦労さん>シジュウカラ諸君
今朝,庭にシジュウカラが5羽きていた.いつも庭を見張っている訳ではないのでしかとはわからないが,毎日巡回訪問してくれているのかも知れない.霧雨のなかをご苦労さん>シジュウカラ諸君
2004年11月18日
赤勝て,白勝て その2
鉢巻の働きって,なんだろう?
1チーム二人だったら,鉢巻はしなくても,敵味方を間違えることはないだろう.
1チーム200人だったら,鉢巻なしでは,敵味方の区別がつかずに,混乱するだろう.
200人のうち,50人だけが鉢巻なしだったら,どうだろう?
また,
一年後の運動会で先生からいきなり,
はい,赤組,白組に別れて!といわれたら,
私は今年は白組?赤組?どっち?ということになるだろうなー.
1チーム二人だったら,鉢巻はしなくても,敵味方を間違えることはないだろう.
1チーム200人だったら,鉢巻なしでは,敵味方の区別がつかずに,混乱するだろう.
200人のうち,50人だけが鉢巻なしだったら,どうだろう?
また,
一年後の運動会で先生からいきなり,
はい,赤組,白組に別れて!といわれたら,
私は今年は白組?赤組?どっち?ということになるだろうなー.
2004年11月17日
赤勝て,白勝て その1
運動会,
それまで仲良く遊んでいた子たちが,赤組,白組に分かれたら,互いに競争する,勝とうとする,負かそうとする.
運動会がおわって,鉢巻がとれると,また元の仲良しになって遊ぶ.
それまで仲良く遊んでいた子たちが,赤組,白組に分かれたら,互いに競争する,勝とうとする,負かそうとする.
運動会がおわって,鉢巻がとれると,また元の仲良しになって遊ぶ.