さぽろぐ

日記・一般  |

ログインヘルプ


2004年05月25日

愛用のソフト


ブラウザー:
Sleipnir・・・フリーソフト.
    タブ方式のブラウザー.使いきれないほどたくさんの機能が満載されているようですが,私が重宝している機能は,いくつものウェブサイトがタブ切り替えで見れること,複数のウェブサイトを起動時に自動的にオープンしてくれること(スタートアップURLの複数指定),あいているページ全部を一括して閉じたり,使用中のページ以外を一括して閉じたりできること,複数の検索エンジンとか辞書がSleipnir画面上から手軽に利用できること,などなどです.このところ毎日のように更新されているようで,それだけ要改良点もあるということでしょうが,これを使い出してからIEには戻らなくなりました.

テキスト・エディター:
Note Tab Light・・・フリーソフト.
    タブ方式のエディター.複数の文書を開いてタブで切り替え表示できる.複数の文書の間を行ったり来たりして作業していて,未保存の文書全部を一括保存できる.オープンしている文書の一つをペイスト・ボードに指定できる(たとえばウェブサイトを見ていてコピーアンドペイストしたい時,普通ならコピー元でコピーして,このエディター文書に戻ってきて,ペイストする,という手順になりますが,いまいった指定をしておくと,コピー元でコピーすると自動的にコピー先の文書の末尾にペイストしてくれる,つまりコピー元とコピー先の間を行ったり来たりしなくてすむ,これは非常に便利).このエディターで作成した文書の中にhttp://で始まるURLがあれば,Ctrlキーを押しながらこのURLをクリックするだけで(ブラウザーが立ち上がってなければ自動的に立ち上げて)そのURLを開いてくれる.検索機能が強力(一万行の文書でもあっというまに検索してくれる).画面を左右二つに割って,文書二つの間を行ったりきたりしながら編集作業をすることもできる.

Eメールソフト:
123pop!・・・シェアウェア.
    常駐型のソフトで,来信の有無を定期的にチェックしてくれる.必要なメールだけ読むことができる.迷惑メールはサーバーから削除できる.返信(ボタンを押せば,指定のメーラーが立ち上がり,返信の作成)もできる.このソフトも機能満載のようですが,私はこのように,来信をチェックしたり,読んだり,返信に使ったり,不要のメールを削除したりするのに使っている.で,通常のメーラーはシャットダウン直前に,残しておきたいメールをダウンロードするためだけに使っているのが現状.

オーディオ関連ソフト:
Audacity・・・オーディオ録音・編集ができるフリーソフト.
    このソフトを手に入れるまでは
prec.exe(録音専用のフリーソフト)
spwave.exe(オーディオ編集用フリーソフト)
などを使っていましたが,今後はAudacity一本で足りそうだ.

文書統合ソフト:
OpenOffice.org1.1.1・・・フリーのオフィス統合スイートソフト.
     つい最近使い始めたばかり.MSのオフィス統合ソフトとは使い勝手がかなり違ったりして戸惑うこともありますが,面白そうだし使えそう.このソフトについては別途エントリをたててシリーズ形式でレポートすることになるかも.

とりあえず,このくらいアップしておきます.以後,随時,追加加筆する予定.

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(パソコン)の記事
 Macの思い出 (2007-03-30 22:47)
 繋いだのに使えない (2007-03-04 00:40)
 DellがLinux搭載適合機を発売へ (2007-02-27 10:16)
 メモリ増設 (2007-02-07 01:11)
 ドライバーバックアップソフト (2007-01-07 21:21)
 ブックマークの同期 (2006-11-06 23:36)

Posted by sなか at 12:14│Comments(0)パソコン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
愛用のソフト
    コメント(0)