さぽろぐ

日記・一般  |

ログインヘルプ


2006年06月28日

救急歯科というのはないの?

数日前から歯が痛み出した。
以前にもそういうことがあったが放置しておいたら一晩で痛みが消えていた。今度もそうなるかと期待していたが 三日経ち四日経ちしても 痛みが消え去らない、どころか益々ひどくなってきた。
こらえ切れずに行きつけの(といっても半年に一回ほどの割で歯石をとってもらうために寄るくらいの)歯科医に開業時間の10時になるのを待って予約の電話をいれると、あいにく数日先までつまっていてダメだという。
救急歯科医ってあるの?と受付嬢に尋ねたら そんなのは ないとおもう、とつれない(泣)

もうこれ以上辛抱できないから、と別の歯医者を探すことに。幸い、この近辺には歯科医が数軒あるので、そのうちの一箇所に飛び込みでお願いしたところ、昼前に(11時45分から)診てもらえることになった。
歯科医の入っているビル内にあるパソコンショップや本屋で時間をつぶし、約束の時間から診てもらった。
型どおりの検査(や レントゲンの写真ができるまでの待ち時間に ついでに歯石をとってもらって)のあと 注射を打ってもらい帰宅。

昼食抜きで横になりしていたが夜になっても一向に痛みが止まらない・・・薬があわないのかなど気になりながらも堪えていると 夜中近くから痛みがやわらぎ むず痒いような痛さに変わり そして一夜明けて今朝には殆ど痛みがなくなっていた(まだ噛んだ時に鈍痛はあるが)。このまま来週の予約日まで痛みが再燃しなければいいが・・・

それにしても(今回は事なきを得たが)歯が痛いときに平日に救急で診てくれるところって ないのですかねぇ。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(からだ)の記事
 サイクリングは腰痛鎮痛剤!? (2010-06-18 22:53)
 ワインと乳癌の関係 (2007-05-02 08:01)
 看護婦泣かせ (2007-03-01 09:21)
 スターバックス:トランス脂肪の使用中止へ (2007-01-10 22:37)
 スパイシーな食べ物と癌 (2007-01-10 22:07)
 花粉症の新治療薬 (2006-12-12 23:44)

Posted by sなか at 14:29│Comments(2)からだ
この記事へのコメント
歯医者さんが乱立しているせいか、飛び込みで診てくれる歯医者さんがいっぱいありますよ・・・。
我慢できないくらい痛い!! って言ったら、時間外なのに診てくれたところも。
って、sなかさんのところから通うには遠すぎますけれど。

大学病院あたりだと、救急外来に行けば、痛み止めだけ処方してくれたりもするかも知れませんね。

歯の痛さは、我慢できませんもんね。
ご飯も食べられなくなるし。
どうぞ、お大事になさってください
Posted by 吟遊詩人 at 2006年06月28日 15:26
痛み出したらすぐに診てもらうべきですね。ちょっと辛抱したらそのうちよくなるか、と期待し、しかし期待に反し にっちもさっちも行かなくなってから診てもらおうとしたのが却っていけなかった、と反省しています。

歯肉のなかの痛覚神経をヤスリでゴリゴリこすられているよう。
そして「痛いよ」信号が脳の担当部署に間断なく送られる。
しばらくすると脳の方は「痛いのはわかったよ、しばらく「痛いよ」信号の送信をストップしてくれよ」と懇願しているのに、歯肉の痛覚神経は それを無視してジャカスカ送り続けるので 脳の方も担当部署だけでその信号を収納しきれず、他の部署にも預かってもらうので 脳の全域が「痛いよ」信号で充満し、他の仕事は手につかない、という状況でした。こんな経験、初めてでした(^。^)
Posted by sなか at 2006年06月28日 19:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
救急歯科というのはないの?
    コメント(2)