サイクリングは腰痛鎮痛剤!?

sなか

2010年06月18日 22:53

久し振り!
実に8ヶ月も更新してなかった!

***

年寄りに免じて、体の節々の痛みについても書かせていただきますね。

しばらく前から腰痛が出た。
以前にも腰痛がでたことがあるが、放置していたら、知らぬ間に治っていた。

しかし今度はこれでもう約2ヶ月も続いている。
歳の所為だろう。

歳の所為なら、以前のように自然に治癒しないのだろう、と諦める気持ちが半分、いや、ひょっとしてまだ治せるかもしれないという気持ちが半分。

でも何もしなければよくならないことは、痛みがこれだけ長く続いたことで何となく予感できる。

では、腰痛対策に何をするか?

どんな症状かといえば、特に階段を下りるときにひどいが、とにかく長距離歩くと、腰が痛む。
前傾姿勢で歩くと痛みが和らぐ。

(なるほど、こういう過程を経て、じーちゃん、ばーちゃんは腰を直角に曲げて歩くようになるのだな!)

***

歩けば痛む、ならば、歩かなければいいではないか、といういとも単純な思考で、日課の運動を「徒歩散歩」から「チャリンコ散歩」に切り替えてみた。

余談ですがご近所のKさんから、以前、自転車に乗るときは、垂直姿勢ではなく、前傾姿勢で乗るとお●りが痛くならないよ、とアドバイスいただいたことがあり、それを思い出し、前傾姿勢で自転車をこいでみることにした。

また腰痛は腰周りの筋肉が弱っているために起こるのではというしかとした根拠もない想念もあったりしたので、走行するときはときどき下腹部を引っ込めるようにして漕いでみたり、日頃使わない腰周りの筋肉を使うように努めたりしながら、漕いでみた。立ち漕ぎをしなくてもいいところでも立ち漕ぎの姿勢をとってみたり・・・とか。

これを数日やってみた。
すると、どうでしょう。
その所為かどうかは神のみぞ知るですが、今日当たり、階段を下りるときに感じていた痛みがなくなっているではないか!
まだ長距離歩けば痛むだろうが、家の中の移動くらいでは痛みを感じなくなった!

加齢に伴い自然治癒に長い時間がかかっただけなのか、それともサイクリングのおかげで腰痛が和らいだのか、即断は避けたいが、ひょっとして、サイクリングの効用のひとつかも・・・

関連記事